[ホンマでっかTV]横川良明さんはイケメンの推し活!男性が好きなの?

「推し活」で有名な横川良明さんが2025年9月10日(水)放送の「ホンマでっか!TV]に出演されます。

「横川良明さんっていったい何者?」と思った方も多いのではないでしょうか?

凄腕のフリーライターさんで、「イケメン俳優オタク」の推し活をされています。

イケメンの男性が好きで、その推しの男性のために働いていると、きっぱり発言される横川良明さんですが、「もしかして、男性が好きなの?」とも噂されています。

横川良明さんの「働く理由」や「性別」に対しての考え方は納得がいき、とてもおもしろいです。

こちらでは、横川良明さんは「男性が好きなのか?」の真相にも迫っていきますので、是非最後までお付き合いください。

目次

横川良明さんのプロフィール

生年月日 1983年生まれ
(詳しい誕生日は調べてもわかりませんでした)

出身地  大阪府

高校   大阪府立東住吉高等学校 芸能文化科

大学   関西大学 社会学部
[大学卒業後は就職し、営業マンになる]

その後、フリーライターとして、演劇・テレビドラマ・映画まで幅広く取材されています

横川良明さんは「推し活」のプロライター

横川良明さんはライターになり、忙しい日々を送っていたそうです。

毎日、仕事仕事で締め切りに追われ、仕事漬けの人生がある日、「ある推し」との出会いで生活が一変したそうです。

横川良明さんの最初の推しは「松田凌さん

松田凌さん イケメン!!

画像引用:https://www.joqr.co.jp/

そこから、横川さんの「推し活」は始まったそうで、横川さんはご自身のことを「イケメン俳優オタク」を言われています。

吉川さんのXは「推し」の奥が深すぎます

横川さんは「推し」が仕事に与える影響は大きいと言われています。

「なぜ人は働くのか」と迷うこともしょっちゅうです。

だけど、推しがいれば答えは明白。

働く理由はすべて推しのため。

この原稿料が、次の舞台のチケット代になる。

そう思えば、苦手な取引先の顔も福沢諭吉に見えてくるし、

働く目的さえ明確になれば、あとはもう前に進むだけ。

ヘトヘトになっていた僕はどこにもいません

推しのチケット代を稼ぐためとあらば、

自然とエネルギーがみなぎってくるし、迷うこともない。

引用:推し活のプロ・ライターの横川良明さんが考える、お仕事と推しごとのちょうどいい関係性 | WORK MILL

この横川良明さんの「推し活」は本物ですね。

誰もが、ふと考えること、

毎日仕事へ行く理由」「なぜ働くのか?」「どうしてお金を稼がないといけないのか?

そんな答えを「推し活」で明確に出せた、横川良明さんです。

横川さんの思いは、日本の風習である、好きな人ができて、結婚し、子供ができ、「家族のために仕事を頑張る。」そんな時代からは少しずつ変わってきてるように感じます。

家族のためにというのも、もちろん素敵ですが、自分のため、自分が楽しむために「推し」があるのは、自分を大切にし、自分の人生が充実するものだと思います。

横川良明さんは男性が好きなの?

横川良明さんは本も何冊が出されています。

・人類にとって推しとは何なのか?イケメン俳優オタクの僕が本気出して考 えてみた

・役者たちの現在地

ここで、疑問に思ったのが、横川さんは男性が好きなの?

かわいいアイドルや綺麗な女優さんを推しにしてもいいわけなのに、なぜに「イケメン俳優推し」なのか?

そこで調べてみましたが、横川さんが「男性好き」という情報はありませんでした。

ですが、横川さんは幼少期から「男性」や「性別」を強調されることに違和感があったそうです。

もうこれには、同感です!

プロポーズの決まり文句である「君を一生守る」がちっとも理解できない。

この安全大国・ニッポンで細腕の僕が何から君を守ると言うのか。

大人しくセコムを設置した方がよっぽど頼りになる。

「君を幸せにする」という言葉も好きじゃなかった。

どうして男性が女性を幸せにしなければいけないのか。

幸せは2人でなるものだと思っていた。

引用:https://mi-mollet.com/

ほんとこれですね。

「幸せは2人でなるものだと」その通りです。

横川さんは頭が良すぎて、男性に背負わされていた部分に幼い頃から、気づいてしまったような気もします。

男性が、「男性が好き=推している」からと言って、女性になりたいとは別物であり、恋愛感情もまた違う。

単純に横川さんは「イケメンな男性」が好きなようですね。

まとめ

・横川良明さんの職業はフリーライター

・横川良明さんは「イケメン俳優オタク」である。

・横川良明さんの働く理由は推しのため。

・横川良明さんは「イケメン俳優オタク」であるが男性が好きというわけではない

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

テレビやTOUTUBEで美味しい料理を
作ってるのを見て
真似して作りたくなったり
紹介されたお店や場所へ
行きたくなったり
刺激をもらえる人や
グルメ、お店を書いてます。

気になるエンタメ
速報ニュースなども
あります。

宜しくお願いします。

コメント

コメントする

目次